
「認知症疾患医療センター」とは?
群馬県では、認知症の早期発見・診療体制の充実、医療と介護の連携強化、専門医療相談の充実を図ることを目的に、「認知症疾患医療センター」として、県内の13の医療機関を設置いたしました。

NO | 二次医療区域 | センター類型 | 設置者 | 病院名 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 前 橋 | 中核型 | (国)群馬大学 | 群馬大学医学部附属病院 | 前橋市昭和町3-39-15 |
2 | 地域拠点型 | (医)中沢会 | 上毛病院 | 前橋市下大島町593-1 | |
3 | 地域拠点型 | (公財)老年病研究所 | 老年病研究所附属病院 | 前橋市大友町三丁目26-8 | |
4 | 高崎安中 | 地域拠点型 | (医)山崎会 | サンピエール病院 | 高崎市上佐野町786-7 |
5 | 渋 川 | 地域拠点型 | (医)群栄会 | 田中病院 | 北群馬郡吉岡町陣場98 |
6 | 藤 岡 | 地域拠点型 | (医)育生会 | 篠塚病院 | 藤岡市篠塚105-1 |
7 | 富 岡 | 地域拠点型 サテライト型 | (医)大和会 | 西毛病院 | 富岡市神農原559-1 |
8 | 吾 妻 | 連携型 | (医)高仁会 | 吾妻脳神経外科循環器科 | 吾妻郡東吾妻町大字原町760-1 |
9 | 利根沼田 | 地域拠点型 サテライト型 | (医)大誠会 | 内田病院 | 沼田市久屋原町345-1 |
10 | 伊勢崎 | 地域拠点型 | (医)原会 | 原病院 | 伊勢崎市境上武士898-1 |
11 | 地域拠点型 | (公財)脳血管研究所 | 美原記念病院 | 伊勢崎市太田町366 | |
12 | 太田館林 | 地域拠点型 サテライト型 |
(医)潁原会 | 東毛敬愛病院 | 太田市上小林町230-1 |
13 | 連携型 | (医)康生会(社団) | つつじメンタルホスピタル | 館林市小桑原町1505 |
群馬認知症疾患治療センターには、認知症の専門医や相談員を配置しており、下記の活動を行っております。
- 認知症専門医療機関の紹介
- 医療機関の受診前の医療相談
- 認知症の原因疾患を特定する鑑別診断及び診断に基づいた治療や初期対応
「最近物忘れをするようになった。」「近頃性格が変わったような感じがするが、認知症の始まりなんだろうか?」 「昼間は落ち着いてるけど、夜になると徘徊している」「認知症と診断を受けてしまったけれど、これからどうしていけばいいのだろう?」など、認知症に関する悩みや心配事がありましたら、群馬県痴呆症疾患医療センターまでお気軽にご相談下さい。
